
「コロコロクリーナー」といえば、ロール状の粘着式シートでカーペットなどのゴミをくっつけて取るアレです。オリジナルはどこの商品なんでしょうか。よくわかりませんが、今や多数のメーカーから同様の商品が発売されている大変身近な掃除アイテムですね。
昔はともかく、今や100円均一ショップでスペアのロールも普通に売っているので今更なにを紹介するのと思うかもしれません。それほど身近な製品だからこそ、実は良いものを使っていただきたいわけです。
ロールはコスパよく。でも本体は質の良いものをセンスよく使いたい。

どこにでも安く売っている「コロコロ」ですが、普段はどこに置いていますか?
ぶっちゃけ100均クラスの製品だと見た目がそれなりです。リビングの目立つ場所には置きたくないからと隠すようにしていませんか。ご紹介の「中川政七商店」のカーペットクリーナーは木製ボックスと真鍮製持ち手のとても高級感あふれるコロコロクリーナーです。あまりのセンスの良さにリビングボードの上にそのまま置いても、アートなオブジェ作品に見間違えてしまうかもしれません。
中のロールシートは別売りです。ですからコスパ良く100均一製品を使っても良いわけです。そこそこの価格の商品ですが、一度買えば末永く使えますのでここは考え方次第だと思いますね。
「家具と雑貨の住まいと暮らしのドアーズ」さんからのご紹介商品となります。